グランドハイメディック倶楽部"初"横浜に新コース誕生

ハイメディック
横浜ベイコース

2026年夏、
横浜に待望の新コースが誕生します。

ABOUT

ハイメディック横浜ベイコースでは、従来の「重篤な疾患の早期発見・早期治療(二次予防)」「健康増進・生活習慣の改善・疾病予防(一次予防)」に加え、グランドハイメディック倶楽部で初めて、さらに前段階の「病気の“原因の原因”を取り除くこと」「健康になるための環境づくり」である「ゼロ次予防」にも取り組み、バージョンアップした「ウェルビーイングに向けた検診」を提供します。

「病気で大切な人を亡くさない社会」をつくるために、グランドハイメディック倶楽部の新たな挑戦が“横浜”の地でスタートします。

※ 心身・社会的に満たされた状態を意味し、個人の幸福度の向上や企業の成長に不可欠な概念として注目されている「ウェルビーイング」を取り入れた検診

エグゼクティブの
健康を支えて31年
3万4千人を超える会員数が
信頼の証

ハイメディック・ミッドタウン・
イーストコース

倶楽部の30年のノウハウを総結集させた、“ウェルビーイング”のための検診コース。

30年の実績を基に、新たな価値を創出。ウェルビーイングの実現に向けた「病気になりにくい体づくり」や「心身ともに若さを保つ、認知症・介護予防」にも取り組みます。

ハイメディック・
ミッドタウンコース

「東京ミッドタウンクリニック」ブランドの品質で女性の健康をサポート

六本木駅から直結の「東京ミッドタウンクリニック」で検診を行う「ハイメディック・ミッドタウンコース」では、快適な空間とホスピタリティで、リラックスしてお過ごしいただけます。

ハイメディック
東京日本橋コース

「先制医療」「性差医療」に着目し、介護予防を見据えて会員様の健康長寿をサポート。

コース専属の男女の倶楽部ドクターが健康をサポート。先制医療・性差医療の観点から介護予防にも取り組みます。受診者様お一人ずつに個室を設け、プライバシーが保たれた検診環境をご用意しています。

ハイメディック
東京ベイコース

贅を尽くしたラグジュアリーホテルスタイルで会員制ならではの予防医療を。

ホテルを思わせる上質空間、ホスピタリティあふれる医療スタッフなど、すべてにおいて検査を受けられる方々の快適性に配慮しています。

ハイメディック・
東大病院コース

東大病院との「知」と「技」の連携でさらなる検診ノウハウを開発

先端医療の研究開発を行う「東大病院22世紀医療センター」内で、東大病院の医師が監修した、1日完結型の検診を提供します。

ハイメディック
山中湖コース

リゾートとメディカルの融合。豊かな自然のなかでくつろぎの倶楽部ライフを。

PET検診において25年以上の歴史を有する、ハイメディックの最初の検診コース。富士山麓・山中湖畔のリゾートホテル内に施設があることも魅力のひとつです。

ハイメディック
大阪中之島コース

高精度検診を深化させた
“ウェルビーイング”に向けた検診をご提供

「重篤な疾患の早期発見・早期治療」だけでなく、さらに前の段階である「病気になりにくい体づくり」や「介護予防」にも取り組みます。

ハイメディック
名古屋コース

検診の実績を重ねてきた「グランドハイメディック倶楽部」
東海地方初のコース

PET/MRIや、乳房用PETなど先進的な機器を導入し、より高精度な検診をご提供します。館内には医療相談室も備えるなど、より充実した環境をご用意しています。

ハイメディック
京大病院コース

京都大学医学部附属病院の医師による検診を実現

120余年にわたり日本の医学・医療の発展に寄与してきた京都大学医学部附属病院の敷地内に先制医療・生活習慣病研究センター「ハイメディック棟」を新設し、大学病院との連携を実現しました。

ハイメディック
大阪コース

アクセスのしやすさも魅力の、
大阪の中心・心斎橋で快適な検診を。

大阪心斎橋の中心部に位置しており、1泊2日のコンパクトな「都市型検診」で、快適な検診をご提供しています。

    COURSE

    横浜エリアには、リゾートトラストが「横浜ベイコート倶楽部 ホテル&スパリゾート」や「ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜」、介護付有料老人ホーム「トラストガーデン横浜ベイ馬車道」を開業しています。「ハイメディック横浜ベイコース」の検診拠点は、横浜・関内エリアに新たに誕生する、オフィス・商業施設などが一体となった大規模複合施設「BASEGATE横浜関内」内に開設します。

    JR関内駅から徒歩約1分、横浜スタジアム隣というアクセス抜群の立地です。

    BASEGATE横浜関内 外観 イメージ

    バージョンアップを
    遂げた新たな
    「ウェルビーイングに
    向けた検診」

    バージョンアップした「ウェルビーイングに向けた検診」では、さまざまな病気の発症に関係する「睡眠」に着目した新たな予防医療に取り組みます。また、女性がかかりやすい疾患の発症予防にも注力します。

    ゼロ次予防にまで踏み込んだ新たな予防医療を創出することで、「健康寿命の延伸」「介護予防」に貢献します。

    ゼロ次予防として
    「睡眠」に着目

    グランドハイメディック倶楽部で初めて、さまざまな病気の発症と密接な関係を持つ“睡眠”に着目します。

    ウェアラブルデバイスを用いて取得した睡眠のモニタリングデータと検診結果を基に、総合的に健康をサポートすることで、病気になりにくく介護を必要としない体づくりを目指します。

    女性がかかりやすい
    疾患の発症予防

    女性のかかりやすい疾患は年代によって変わっていきます。これには女性ホルモンの分泌量が大きく影響しています。

    ハイメディック横浜ベイコースでは、女性医療にも重点的に取り組みます。女性がかかりやすい疾患やライフステージごとの女性ホルモンの分泌量の変化に着目し、検診結果を基に医療DXとフェムテック※も取り入れた新たな予防医療を提供します。

    ※女性の健康課題をテクノロジーで解決する製品やサービスのこと

    ACCESS

    JR根岸線「関内」駅より徒歩約1分。アクセスに優れたBASEGATE横浜関内タワー7Fに開設予定。

    〒231-0017 神奈川県横浜市中区港町1-1-1 BASEGATE横浜関内タワー7F

    ご入会について

    詳しい資料のご希望やご質問などございましたら、Webフォームよりお問い合わせください。
    お電話でのお問い合わせも承っております。

    お電話でのお問い合わせ

    フリーダイヤル(通話無料・携帯可能)でも資料請求やお問い合わせを承っております。

    受付時間 9:00 〜 18:00/土・日・祝日・弊社所定の休業日を除く

    受付時間 9:00〜18:00
    土・日・祝日・弊社所定の休業日を除く

    ※ハイメディック横浜ベイコースの内観画像およびBASEGATE横浜関内の外観画像は完成予想CGパースです。